「北海道の道央・道南・道北・道東ってなに?」
このような疑問にお答えします。
この記事では
道央・道南・道北・道東をエリア分けして詳しく解説
します。
筆者は2017年7月から東京の目白から札幌へと転勤しました。
せっかく北海道へきたのだからと、休みがあればちょこちょこといろんな場所へ行っています。
北海道へ転勤などで住むことになられた方や北海道へ移住したい方などの参考になればうれしいです!!
Contents
【北海道エリア分け】道央・道南・道北・道東ってどこ?
なんと言っても北海道はめちゃめちゃでかいです。
隣町まで100kmとかざらです。同じ北海道でも200、300㎞離れていることもあるので、大まかに4つに分けられています。それが北海道旅行などを企画していると耳にする道央・道南・道北・道東です。
道央(札幌)が中心になっているからか道西だけありません。
後志(しりべし)・胆振(いぶり)・日高は厳密には決められていないのか、道央だったり道南だったりするみたいです。
こちらの記事では画像の通り説明します!
道央
道央はさらに石狩・空知(そらち)・胆振(いぶり)・日高地方の4つに分けられます。
石狩地方
北海道の中心・札幌市がありその中に北海道一の繁華街・すすきのもあります。さらにはカジノ建設や札幌ドーム移転で良くニュースに取り上げられる北広島市や新千歳空港のある千歳市なども石狩地方になります。
空知地方
北海道日本ハムファイターズの栗山監督のお家と球場がある栗山町やメロンで有名な夕張市などがあります。
胆振地方
2018年9月の胆振東部地震が起こった地域で、良く耳にするようになり、厚真町(あつまちょう)や安平町(あびらちょう)、むかわ町などが震度6強~7の被害に遭いました。
他にもメジャーリーガーの田中将大選手が在籍した駒大苫小牧高校のある、苫小牧市や工業地帯のライトアップで知られる室蘭市もあります。
あとは、白老牛という和牛で知られる白老町や、北海道でも有数の温泉街の登別市も胆振地方です。
日高地方
胆振東部地震で震度6弱の被害にあった平取町(びらとりちょう)、日高長があり、森進一の歌で知られる襟裳岬(えりもみさき)があるえりも町もあります。
札幌駅、雪まつりで知られる大通公園、北海道一の繁華街・すすきの、新千歳空港と北海道の中心とされる街があるのが道央です。
道南
道南はさらに後志(しりべし)・檜山・渡島(おしま)地方の3つに分けられます。
後志地方
運河で有名な小樽市、ウニや海底が見えるほど綺麗な積丹ブルーが見れる積丹半島があります。日本海側に面しているところも多いので海鮮を食べるにはもってこいの地域です。
さらには地価上昇率が全国1位のニセコ町があります。ニセコの上質なパウダースノーを求めて、ウィンタースポーツ好きの外国人がこぞってニセコに別荘を買っているらしいです。今後も注目の地域ですね。
檜山地方
奥尻島があります。海に囲まれているため海洋性気候となり北海道で一番冬が温かい地域です。(1月の平均気温は-0,2℃)
さらに離島を除いた北海道最西端の尾花岬があります。
渡島地方
五稜郭や赤レンガ倉庫でおなじみの函館市、北海道最南端の白神岬や日本百名城にのっている松前城がある松前市があります。
道南とはいっても札幌の西から南にかけての地域のことをいい、日本海や津軽海峡などを面しており海鮮は絶品ですし、夏の海遊びは道南の綺麗な海がおすすめです。
~関連記事~
子連れ函館旅行記| 五稜郭・松前城 | ~coming soon~
子連れ小樽おすすめスポット ~coming soon~
道北
道北はさらに宗谷・上川・留萌(るもい)地方の3つに分けられます。
宗谷地方
北海道最北端の宗谷岬がある稚内市、高級昆布が取れる利尻島や「花の浮き島」とも呼ばれる礼文島(れぶんとう)があります。
上川地方
北海道で二番目に人口の多い都市で全国的にも有名な旭山動物園がある旭川市やドラマ「北の国から」で有名な富良野市、人気観光スポットの「青い池」がある美瑛町(びえいちょう)があります。
留萌地方
最高級しじみの産地である天塩町(てしおちょう)やニシンやその魚卵のカズノコが名産の留萌市があります。
道北は、海に面したところから内陸のほうまで位置していて北海道のいろんな面が見れて良いです。内陸のほうは山が多く、夏は緑が青々と繁って自然のエネルギーを感じることができます。
~関連記事~
旭山動物園 ~coming soon~
道東
道東はさらに、網走(あばしり)・十勝(とかち)・釧路(くしろ)・根室(ねむろ)地方の4つに分けられます。
網走地方
平昌五輪で銅メダルを獲得したカーリング女子のロコソラーレ北見が練習拠点としている北見市や、冬にはオホーツク海の流氷が見れる紋別市、日本最北端の網走刑務所がある網走市などがあります。
十勝地方
日本一寒いまちの陸別町や北海道の人気花火ランキング3位に入る勝毎花火大会が開催される帯広市などがあります。
釧路地方
絶品の牡蠣の産地の厚岸町(あっけしちょう)や釧路湿原や阿寒湖がある釧路市などがあります。
根室地方
摩周湖がある中標津町(なかしべつちょう)や知床半島の羅臼町、北海道最東端の納沙布岬(のさっぷみさき)がある根室市があります。
道東は範囲も広く、観光名所も多数あるので道東だけでも十分に楽しむことができます。また日本一寒いまちがあるように北海道の中でも一段と寒い地域ですので、北海道の真の姿を見ることができます。
~関連記事~
十勝名物・豚丼を札幌で食べるならここ!~coming soon~
まとめ
北海道は道央・道南・道北・道東4つに分けて、なおかつまだたくさんの地方に分かれてるなんて、やっぱり北海道はでっかいどうでしたね!
それぞれの地域に魅力的な観光名所やグルメがあるので、どこにいこうか迷ってしまいますね。
それぞれの名所の記事も読んでみてください。

11歳年上の妻と4歳の娘がいる28歳のパパ。東京→札幌へ転勤 札幌→栗山町へ移住。
好きなこと:キャンプ、車、筋トレ、家庭菜園→農業法人へ就職しました!
Instagram:https://www.instagram.com/farcamper_kurikuri/?hl=ja