昨日はインクラインダンベルプレスについて説明しました!
インクラインダンベルフライはインクラインダンベルプレスととても似ている種目になります。大胸筋全体、鍛えずらい内側に刺激が入りやすいです。補助として三角筋前部が使われます。
インクラインは体を起こす、ダンベルは重りのことですね。
フライですがflyとかバタフライ(蝶)をイメージするとわかりやすいかもしれません!羽ばたくイメージですね。自分の腕を羽のように開いたり閉じたりする種目です。プレスと比べると押すか羽ばたくかの違いです!
重りが肘より外側にいきますのでケガをとてもしやすいです。いつも扱うウェイトより1割から2割くらい軽くしないと危ないです。
ですが大胸筋に強烈なストレッチをかけることができますので、良い刺激が入り大胸筋にガンガン効きます。シュワちゃんことアーノルド・シュワルツェネッガーさんもこのダンベルフライであの巨大な大胸筋まで成長させたみたいです!
ケガに気を付けてやってみましょう!

11歳年上の妻と4歳の娘がいる28歳のパパ。東京→札幌へ転勤 札幌→栗山町へ移住。
好きなこと:キャンプ、車、筋トレ、家庭菜園→農業法人へ就職しました!
Instagram:https://www.instagram.com/farcamper_kurikuri/?hl=ja